高知ソフトウェアセンター

  1. HOME
  2. 職業訓練のご案内

職業訓練受講のご案内Vocational Training

 
職業訓練とは

職業訓練とは

職業訓練とは
職業能力開発促進法に基づき、国、都道府県または市町村が、求職者の方や在職者の方等を対象に、職業に必要な技能および知識の習得を目的に行う訓練のことです。
本校では、国((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)および高知県(高知県立高等技術学校)より受託した、求職者の方々を対象とした職業訓練を実施しており、受講生の早期就職を実現するために、さまざまな訓練カリキュラムを通じて就職をサポートしています。 職業訓練には、ものづくりをはじめ、パソコンの基礎やプログラミング、さらには事務や介護サービスなど、さまざまなコースがありますが、本校では主に、IT系、事務系のコースを設けております。

職業訓練を受講するには
まず最寄りのハローワークにて、受講の申し込み手続きが必要です。その上で、選考試験を受験し、合格後に訓練を受講できるようになります。
受講費用については、入学金や授業料などは一切必要ありません。ただし、テキスト代や資格試験の受験料については実費負担となります。

なお、本校で実施している職業訓練は以下にあげる、主に、雇用保険を受給している方向けの「公共職業訓練」と、雇用保険を受給できない方向けの「求職者支援訓練」の二つがあります。

公共職業訓練


公共職業訓練とは
主に雇用保険を受給している求職者の方(※1)を対象に、就職に必要な技能や知識を習得するために実施している訓練で、本校は高知県より受託しています。 苦手なパソコン知識やビジネス知識を体系的に身に付けてスキルアップをし、再就職を目指したい方などにおすすめの訓練です。
  ※1 雇用保険を受給していない方でも受講可能です。

【給付制限期間の短縮について】
雇用保険給付制限期間中の方は、訓練開始と同時に通常3ヶ月の給付制限期間がなくなります。また、職業訓練終了まで給付期間が延長されます。(給付の手続きや詳細については最寄りのハローワークにお尋ねください)

公共職業訓練について

求職者支援訓練


求職者支援訓練とは
主に雇用保険を受給できない求職者の方(※2)を対象に、就職に必要な技能及び知識を習得するために無料(テキスト代等は自己負担)で実施している職業訓練をいいます。 委託元は国になります。
ブランク期間のある方や、アルバイト経験しかなく失業保険は受給できないけれどスキルアップしながら仕事を探したい方などにおすすめです。
  ※2 受給が終わった方も含みます。また雇用保険受給中の方も受講可能です。

【職業訓練受講給付金について】
「職業訓練受講給付金」は、雇用保険を受給できない求職者の方(受給を終了した方を含む)が、ハローワークの支援指示により職業訓練を受講する場合、職業訓練期間中の生活を支援するための給付を受けることができる制度です。 受給に当たっては、一定の支給要件をすべて満たす必要があります。
また、すべての訓練実施日に出席が必要なので、病気怪我等のやむを得ない理由がない遅刻、早退、欠席があると給付を受けることができませんのでご注意ください。 詳しくは、最寄りのハローワーク窓口でお尋ねください。

求職者支援訓練について

募集中の訓練

職業訓練1
IT訓練科1
募集期間 令和6年3月4日~令和6年3月19日
定員 20名
詳細を見る
New!
職業訓練
IT訓練科3
募集期間 令和6年3月11日~令和6年4月1日
定員 15名
詳細を見る
New!

当校の特色


①全国トップクラスの合格実績お問い合わせ

本校で実施しているWord、Excel等のパソコンの資格試験合格率は超高水準です。
その合格率はなんと、平成29年度は97.7%、平成30年度は99.2%、平成31年度は97.1%と、不合格者をほとんど出さないレベルで安定しています。
その実績が評価されて、試験実施機関のサーティファイ様より優秀校として3年連続で表彰もされています。

資格取得を目指すならぜひ本校で学んでみませんか!?

②テクニカルスキル&ヒューマンスキルお問い合わせ

昨今の職場においては、パソコンの操作スキルが必須の職務能力として求められています。
では、パソコンスキルを習得すれば、それだけですぐに、再就職に結びつくのでしょうか?

答えは「NO」です。

企業の人事担当者は口を揃えていいます。「まずはコミュニケーション力」「パソコンは使えて当たり前、それ以上に人柄」…。
このような企業側のニーズを踏まえて、本校では、職務を遂行できるテクニカルスキル(パソコンスキル・職務能力)と、豊かなヒューマンスキル(コミュニケーション力・ビジネスマナー・人柄等)を兼ね備えた人材への成長を目指して、テクニカルスキル系だけではなく、ヒューマンスキル系のカリキュラムを多く取り入れています。

きっとひと回り大きく成長したご自分に出会えるはずです!!

ヒューマンスキル
③就職活動の伴走者お問い合わせ

就職活動を進める過程においては、人それぞれに様々な悩みや課題が生じます。
「自分のやりたいことが見つからない」「長いブランク期間が心配」「面接が苦手」…。
本校では、そのような受講生の皆さん方のお悩みや課題の解決に向けて、そして就職という目標実現を目指して、担当講師が中心となり、訓練校全体がサポーターとして関わりながら支援してまいります。

目標実現までの道のりを伴奏者としてサポートします!!

リモート

訓練の流れ

コースによって違いはありますが、3か月間の職業訓練の大まかなカリキュラムの流れをご紹介します。

第1週~第3週

まずはWindowsの基本操作から文字入力、インターネットやメールの活用などパソコン操作の基本を学びます。そしてWordでの文書作成に学習を進めます。ビジネスマナーではビジネスマンとしての身だしなみや言葉遣い、礼儀作法などを学びます。

【実技】パソコン基礎・Word基礎
【学科】ビジネスマナー・コミュニケーション

第4週~第6週

Wordは資格試験を想定した演習に取組みます。Excelで表計算処理を行うための基本操作を学びます。コミュニケーションでは就職面接を想定した自己PRを作成し、模擬面接を実施します。

【実技】Word試験対策・Excel基礎 
【学科】ビジネスマナー・コミュニケーション

第7週

Wordの資格試験を実施します。試験前には試験対策用の補講も行います。

Word資格試験実施

第8週~第10週

Excelは資格試験を想定した演習に取組みます。またPowerPointを活用したプレゼンテーション作成の基本を学びます。ビジネスマナーとコミュニケーションでは実際の仕事の現場を想定した電話応対や名刺交換などの技法を習得します。

【実技】Excel試験対策・PowerPoint基礎 
【学科】ビジネスマナー・コミュニケーション

第11週~第13週

3か月間の訓練の締め括りとして、グループワークでプレゼンテーション演習に取組みます。そして作成したプレゼンテーションの発表会を訓練最終日に開催します。また、コースによってはミニインターンシップを通じて提携先企業での職場体験学習を行います。

【実技】プレゼンテーション演習(グループワ-ク)
・ミニインターンシップ

第13週

Excelの資格試験を実施します。試験前には試験対策用の補講も行います。

Excel資格試験実施

congratulations!!訓練修了!!

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

copyright (c) 2020 株式会社 高知ソフトウェアセンター Allrights reserved.
ページトップへ戻る